★☆ 気になるモノをレポート ★☆

[ 今錦の板粕で酵母を作る その2 ] 2012/02/25

ポチッとな ↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ


「今錦の板粕で酵母を作る その2」は酵母液の発酵編です。

毎朝起きてやかんにお湯を沸かすのですが、このとき金属製の箸を熱闘でサッと消毒します。そして発酵液が入ったビンの中を消毒した箸でかき混ぜます。発酵液を作っているときはこれを毎日行います。

これは発酵液の原料をビンに入れてから2日目です。

箸でかき混ぜると少しだけ泡が出ます。まだシュパーといった感じにはなっていません。

家の中があまり温かくないため、想像していたより発酵の進み具合が悪い感じです。4日経っても状況に変化が無かったので、ちょっと対策を練ることにしました。




コップにお湯を用意します。


バケツでこんな感じにして温度を上げ、発酵を促す作戦です。

これは原始的な方法なので安定した温度はキープできませんが、とりあえず手軽に温度を上げることができます。発酵は温度が上がりすぎても問題があるので、30度以上にならないようにバケツの中の温度を気にしながらやります。

温度調整に電球など調整がしやすいものを使うともっとやりやすいと思います。

この方法で1日2回お湯を交換してやってみました。


するとその翌日には泡がブクブクです。

温度を調節してやったらいきなり凄い勢いで発酵が始まりました。




バケツとお湯を使ってから3日目の状態です。

今回は液体がトロンとしていてか、はたまたビンが少し大きめなためか解りませんが、蓋を開けた時に『プシュー!』といった感じにはなりませんでしたが、混ぜるともの凄い勢いで泡が出来上がります。

この状態で発酵液を完成としました。

発酵液の完成のタイミングは同じ酵母を何回か試し、ベストの状態を探る必要があります。始めて作る板粕の酵母なので、今まで作った他の酵母での経験から判断しました。

完成した酵母は発酵を進みにくくするため冷蔵庫に入れます。冷蔵庫に入れた発酵液は自分の場合、4、5日に一度の割合でかき混ぜています。


今回の解説はここまでです。次回は発酵液から元種を作るところです。

元種が出来上がればパン焼きに入ります。

どんなパンが焼けるか楽しみですね♪




 コメントの投稿
 名前
コメント
 確認

上記の数字を入力
ポチっとな → → → にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

長野県ランキングサイト
このサイトで、arumonoの長野県でのランキングが確認できます。

BOX建築設計室
伊那谷でお洒落でアットホームないえづくりをしている建築設計事務所です。

有限会社 丸伝運送
「迅速・丁寧な仕事をさせていただきます」の運送屋さんです。引越しやチャーター便など、運送のことなら何でご相談下さい。

ユルイの宿 恵山
阿智村の昼神温泉郷にあるお宿です。浴用効果は、高血圧症、動脈硬化症、糖尿病・・・、詳しくはホームページをご覧下さい。

市民農園 信州 天のなかがわ
中川村にある市民農園(クラインガルデン)です。滞在施設の充実度はピカイチです。これは本当です!

有限会社 与根山建設
中川村にある建設会社です。陽気な社長を中心としたチームワークが素晴らしい会社です。

農事組合法人 三幸
中川村でも自然の多い場所で、最新の技術を屈指して、きのこを栽培しています。

中島建築所
今日もありがとうの心で・・・、がモットーのいつも元気な飯田市の建築所です。

信州伊那谷唯一 天竜川 中川村のあゆ簗場
伊那谷 天竜川秋の名物、中川村のあゆ簗場。リアルな情報を配信してます。

夢里人
竹で地域を元気にしようと、色々な職種の人が集まったグループです。

豪快 天竜舟下り
伊那谷ならではのレジャースポットです! 最高の環境で最高の経験が待ってるぞ!

自然酵母パン Chocotan
自然酵母(天然酵母)のパン屋さんです。牛乳、バター、卵などを使用しない食事パンを提供したりする、ストイックな姿勢のパン屋です。

松島設備
駒ヶ根市にあるみんなの設備屋さんです。伊那谷にお住まいの方、上下水道工事、キッチン・お風呂場の水周りなど、何でもご相談ください。

クリクラ駒ヶ根
TVでお馴染み、安心・安全な水をお届けするクリクラです。クリクラ駒ヶ根は配達のプロが配達しているので、レスポンスの速さはピカイチです。

まいんずふぁーむ
安心・安全・美味しい農産物を提供している農園です。

伊那坂下教会
伊那市で100年以上の歴史を持つキリスト教の教会です。