★☆ 魚釣りレポート ★☆

[ 2011年の自作ルアー 作成解説1 ] 2011/02/04

ポチッとな ↓↓
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ


2011年のシーズンにメインで使用するルアーの制作に入りました。

とりあえず5種類の型紙を作成しました。
上から
長さ83mm、厚さ8mm 埋め込み・2枚合わせ フローティング
長さ80mm、厚さ8mm 2枚合わせ フローティング・シンキング
長さ70mm、厚さ6mm 2枚合わせ シンキング
長さ55mm、厚さ6mm 埋め込み フローティング・シンキング
長さ50mm、厚さ6mm 埋め込み フローティング
です。

ボディが同じ形状のものも、オモリの量、ディップの位置などを変えて、フローティングと、シンキングの両方を作成します。

2011年の新しいチャレンジは「厚さ6mmのルアー」です。理由は「体積を減らしたら沈みやすいものができるのではないか・・・?」です。

楽しみにしているのは70mmのものです。オモリのスペースが大きめに取れるような形にしたので、体積の割りに重いオモリを取り付けることが可能だと思います。どんな結果になるかは解りませんが、試してみたいと思います。

2011年は2種類の手法で作成します。2種類とは言っても、アイ(フックやラインを取り付ける部分)の取り付け方法が異なるだけで、その他の作業は同じです。

種類別に簡単に解説したいと思います。


「埋め込み方法」です。 ※勝手に命名してます。
画像は50mmのものです。

1.型に沿って厚さ60mmのバルサをカッターでカットします。
なるべく垂直にカットするように注意します。
バルサの目の方向は、全長方向にあわせてます。

2.サイズに合わせて、0.9mmのステンレス製の針金を加工します。
針金の長さの目安は、全長の2倍です。
腹下の輪、頭の輪、尾の輪の順に作成します。
30番の細いワイヤーで針金の端を縛っています。

3.アイとオモリを埋める溝を掘ります。
デザインカッターで、腹の部分に溝を掘ります。
左右のバランスを心がけて作業します。

4.アイとオモリを溝に埋め込みます。
アイとオモリを溝に埋め込みます。
ルアーの動きを考えて、オモリはできるだけセンターに近いところに埋め込んでいます。


「2枚合わせ方法」です。 ※勝手に命名してます。
コチラの方法が一般的だと思います。
画像は80mmのものです。

1.型に沿って厚さ40mmのバルサをカッターでカットします。
なるべく垂直にカットするように注意します。
バルサの目の方向は、全長方向にあわせてます。

2.サイズに合わせて、0.9mmのステンレス製の針金を加工します。
針金の長さの目安は、全長の2倍です。
腹下の輪、頭の輪、尾の輪の順に作成します。
30番の細いワイヤーで針金の端を縛っています。

3.アイが収まる溝を作ります。
位置に注意してアイを2枚にカットしたバルサではさみます。
薄っすらと付いたアイの跡を、彫刻刀とデザインカッターで削ります。

4.木工ボンドで張り合わせます。
アイがきれいに2枚にカットされたバルサに収まったら、木工用ボンドで貼り付けます。
一晩以上乾燥させます。


1.2枚合わせのものにオモリを埋め込みます。
デザインカッターでオモリのサイズの穴を彫り、オモリを埋め込みます。
バランスを意識して、オモリがセンターにくるようにします。
オモリの穴が大きいと、穴を埋めるパテの量が増えるので、なるべくジャストなサイズを心がけて彫ります。

2.木工用バテで穴や溝を埋めます。
エポキシのパテは、いっぺんに沢山混ぜると作業途中でパテが硬化してしまうので、少量ずつ混ぜて作業します。
一晩以上乾燥させます。


作り方の違いはこの工程までです。

「埋め込み方法」と「張り合わせ方法」は、バランスとアイの位置にあると思います。

埋め込み法の場合、左右の位置が確認しやすく、左右のバランスがとりやすいです。しかし、アイの位置があまり自由に取れないので、ディップの取り付けが難しくなります。
加工が簡単です。

張り合わせ方法は、アイを背中の方に間単に配置できるので、オモリやディップの取り付け位置の自由度が高くなります。
張り合わせが不十分だと強度に問題がでます。
張り合わせた個所のボンドの部分は、バルサと強度が異なり、加工が面倒です。


一般的に紹介されている作り方だと、2枚合わせの方法でオモリは、貼り合わせ時にアイと一緒に取り付ける方法が多いと思います。

私の場合、常に流れがある場所でルアーを投げているので、ルアーのバランスが一番問題になってきます。また自分の加工技術(不器用な・・・)を考えた場合、オモリを最後に腹の方から、左右のバランスを目で確認しながら取り付けたほうが、いままで良い結果を出しているので、この方法を採用しています。

ちなみに埋め込みようの木工用パテのコストですが、今回はルアー20個の穴埋めで、ダイソーのもの(105円)をちょうど1個使いました。


この後はバルサを削って形を整え、皮膜を付け、塗装・・・、へと続きます。

とりあえず今回はここまで紹介します。




 コメントの投稿
 名前
コメント
 確認

上記の数字を入力
ポチっとな → → → にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

長野県ランキングサイト
このサイトで、arumonoの長野県でのランキングが確認できます。

中島建築所
今日もありがとうの心で・・・、がモットーのいつも元気な飯田市の建築所です。

松島設備
駒ヶ根市にあるみんなの設備屋さんです。伊那谷にお住まいの方、上下水道工事、キッチン・お風呂場の水周りなど、何でもご相談ください。

自然酵母パン Chocotan
自然酵母(天然酵母)のパン屋さんです。牛乳、バター、卵などを使用しない食事パンを提供したりする、ストイックな姿勢のパン屋です。

BOX建築設計室
伊那谷でお洒落でアットホームないえづくりをしている建築設計事務所です。

夢里人
竹で地域を元気にしようと、色々な職種の人が集まったグループです。

豪快 天竜舟下り
伊那谷ならではのレジャースポットです! 最高の環境で最高の経験が待ってるぞ!

クリクラ駒ヶ根
TVでお馴染み、安心・安全な水をお届けするクリクラです。クリクラ駒ヶ根は配達のプロが配達しているので、レスポンスの速さはピカイチです。

まいんずふぁーむ
安心・安全・美味しい農産物を提供している農園です。

信州伊那谷唯一 天竜川 中川村のあゆ簗場
伊那谷 天竜川秋の名物、中川村のあゆ簗場。リアルな情報を配信してます。

有限会社 丸伝運送
「迅速・丁寧な仕事をさせていただきます」の運送屋さんです。引越しやチャーター便など、運送のことなら何でご相談下さい。

伊那坂下教会
伊那市で100年以上の歴史を持つキリスト教の教会です。

有限会社 与根山建設
中川村にある建設会社です。陽気な社長を中心としたチームワークが素晴らしい会社です。

農事組合法人 三幸
中川村でも自然の多い場所で、最新の技術を屈指して、きのこを栽培しています。

ユルイの宿 恵山
阿智村の昼神温泉郷にあるお宿です。浴用効果は、高血圧症、動脈硬化症、糖尿病・・・、詳しくはホームページをご覧下さい。

市民農園 信州 天のなかがわ
中川村にある市民農園(クラインガルデン)です。滞在施設の充実度はピカイチです。これは本当です!