★☆ 魚釣りレポート ★☆
[ 天竜川でアマゴが釣りたい! ② ]
2010/07/28
|
懲りずに翌朝もAM4:30に起きて天竜川に行きました。
昨日の満月の日の朝は、この場所で小さいアユと思われるものが、ピチャピチャ水面をはねていましたが、今日はそういった光景が見られませんでした。 川の状態は浅瀬の川底の石が見えていて、水量も昨日に比べ10cm以上は下がった感じです。期待を胸にルアーを投げましたが、この日の朝もいつもと同じで坊主でした。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ |
先日作成した7cmのミノーをこの1週間、朝・晩と果敢に天竜川で投げ続けたら、7個あったうち5個をロストしてしまいました。5個ロストして得た結果は「スモールマウスバス1匹」です。ヘ(´o`;)ヘ トホホ・・・・な気分です。
めげずにロストした分の5個の制作に入りました。 今回も7cmのミノーで、重さも6g以上で沈むタイプのものを作っています。沈むタイプのものは根掛りの可能性が高くなりますが、川底を攻められるルアーも欲しいので作っています。しかし、自分の思うルアーフィッシングは「表層で食わせてなんぼ」です。ポイント別に沈むものと浮かぶものを使い分けていきますが、やはり浮かぶもので釣りたいものです。 今シーズン中に本流アマゴの姿を見るために、まだまだ早起きの日が続きそうです。 |