★☆ 魚釣りレポート ★☆

[ 天竜川でアマゴが釣りたい! ② ] 2010/07/28

ポチッとな ↓↓
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ


「満月の日は川の魚は釣れるのかなぁ・・・?」と、ふと思ったので満月の日の夕方、いつもより一生懸命ルアーを投げてみました。

たまに「満月大潮は釣れない」といった話を、海で夜釣りをする人から聞いたりします。

私が以前海外を旅していた頃、毎日のように海に潜っていました。満月の日は朝昼関係なく満潮になると、普段見ない種類の魚がもの凄い数で、岸近くまでやってきました。それを見た人同士で、「満月は魚が集まる何かがあるんだろう・・・」みたいなことを話した記憶があります。

川では満月の日を意識して釣りをしたことが無かったので、一寸やってみました。

この場所が満月の日の夕方に釣をしたポイントです。

久しぶりの生体反応らしきものがありました。「あれっ」と思ったら、ルアーが川下の方に一気に5mほど移動したので、軽くロッドを立てたら「バチッ」とルアーが水面から跳ね上がり「あぁ~残念・・・」みたいな感じでした。

まぁ結果坊主ということです。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


懲りずに翌朝もAM4:30に起きて天竜川に行きました。

昨日の満月の日の朝は、この場所で小さいアユと思われるものが、ピチャピチャ水面をはねていましたが、今日はそういった光景が見られませんでした。

川の状態は浅瀬の川底の石が見えていて、水量も昨日に比べ10cm以上は下がった感じです。期待を胸にルアーを投げましたが、この日の朝もいつもと同じで坊主でした。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


先日作成した7cmのミノーをこの1週間、朝・晩と果敢に天竜川で投げ続けたら、7個あったうち5個をロストしてしまいました。5個ロストして得た結果は「スモールマウスバス1匹」です。ヘ(´o`;)ヘ  トホホ・・・・な気分です。

めげずにロストした分の5個の制作に入りました。

今回も7cmのミノーで、重さも6g以上で沈むタイプのものを作っています。沈むタイプのものは根掛りの可能性が高くなりますが、川底を攻められるルアーも欲しいので作っています。しかし、自分の思うルアーフィッシングは「表層で食わせてなんぼ」です。ポイント別に沈むものと浮かぶものを使い分けていきますが、やはり浮かぶもので釣りたいものです。

今シーズン中に本流アマゴの姿を見るために、まだまだ早起きの日が続きそうです。




 コメントの投稿
 名前
コメント
 確認

上記の数字を入力
ポチっとな → → → にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

長野県ランキングサイト
このサイトで、arumonoの長野県でのランキングが確認できます。

まいんずふぁーむ
安心・安全・美味しい農産物を提供している農園です。

有限会社 与根山建設
中川村にある建設会社です。陽気な社長を中心としたチームワークが素晴らしい会社です。

BOX建築設計室
伊那谷でお洒落でアットホームないえづくりをしている建築設計事務所です。

松島設備
駒ヶ根市にあるみんなの設備屋さんです。伊那谷にお住まいの方、上下水道工事、キッチン・お風呂場の水周りなど、何でもご相談ください。

有限会社 丸伝運送
「迅速・丁寧な仕事をさせていただきます」の運送屋さんです。引越しやチャーター便など、運送のことなら何でご相談下さい。

中島建築所
今日もありがとうの心で・・・、がモットーのいつも元気な飯田市の建築所です。

自然酵母パン Chocotan
自然酵母(天然酵母)のパン屋さんです。牛乳、バター、卵などを使用しない食事パンを提供したりする、ストイックな姿勢のパン屋です。

ユルイの宿 恵山
阿智村の昼神温泉郷にあるお宿です。浴用効果は、高血圧症、動脈硬化症、糖尿病・・・、詳しくはホームページをご覧下さい。

農事組合法人 三幸
中川村でも自然の多い場所で、最新の技術を屈指して、きのこを栽培しています。

市民農園 信州 天のなかがわ
中川村にある市民農園(クラインガルデン)です。滞在施設の充実度はピカイチです。これは本当です!

クリクラ駒ヶ根
TVでお馴染み、安心・安全な水をお届けするクリクラです。クリクラ駒ヶ根は配達のプロが配達しているので、レスポンスの速さはピカイチです。

伊那坂下教会
伊那市で100年以上の歴史を持つキリスト教の教会です。

夢里人
竹で地域を元気にしようと、色々な職種の人が集まったグループです。

信州伊那谷唯一 天竜川 中川村のあゆ簗場
伊那谷 天竜川秋の名物、中川村のあゆ簗場。リアルな情報を配信してます。

豪快 天竜舟下り
伊那谷ならではのレジャースポットです! 最高の環境で最高の経験が待ってるぞ!